院長日記2/8

ぎっくり腰シーズン

- update更新日 : 2023年01月23日
folder臨床日記
ぎっくり腰の痛み

ぎっくり腰の多い時期 今日は駆け込みで、ぎっくり腰の患者さん二人を続けて治療しました。年末は毎年、ぎっくり症状が増える時期。寒さと忙しさで腰や背中の筋肉が固まり、柔軟性を失ったところに、何かの拍子に「ギクッ!」となります…

続きを見る arrow_forward

納豆のすすめ

- update更新日 : 2023年01月24日
folderニュースレター食養生
納豆

血流を良くする発酵食品 大豆を納豆菌で発酵させた納豆は、大豆のまま食べるよりも栄養価が高まり健康効果が高い食材。日常的に食べることをお勧めしています。 一般に知られている納豆のメリットは次のようなものです。 〇 血栓を防…

続きを見る arrow_forward

足首の捻挫

folder日々の臨床
足首 捻挫

足首の捻挫   足首の捻挫を治療した症例です。   30代の男性、建設現場で働いていますが、仕事中に高いところから転落し、足首を捻挫してしまいました。それから2週間、休まずに仕事を続けているせいか、痛みが続いているとの訴…

続きを見る arrow_forward

背中の痛み

folder日々の臨床
腰痛の女性

背中の痛み   背中の痛みを訴える、50代の女性の症例です。   右側の肩甲骨の間から背中にかけて、痛みが2週間以上続いています。近所の整体院に通ったが改善せず、そこの先生に、最後は電磁波の影響だと言われたそうです。  …

続きを見る arrow_forward

耳がこもる

folder日々の臨床
女性 耳

耳がこもる   耳の閉塞感を訴えて来院した30代の女性、耳鼻科では鼓膜に血腫ができていると診断されていましたが、血腫が自然に消えた後も閉そく感が続いていました。   子どもの頃からアレルギー性の鼻炎があるとのこと。顔から…

続きを見る arrow_forward

風邪の予防

- update更新日 : 2023年01月24日
folderニュースレター季節の養生法ツボ
咳 女性

冬は風邪を引きやすく、特に喉や鼻などのウイルス感染をおこしやすい時期。新型コロナが流行りだした一昨年からは、うっかり風邪をひくこともできなくなりました。 僕(院長)は東洋医学的に『肺虚』体質で、生まれつき粘膜や呼吸器系に…

続きを見る arrow_forward

冬の養生

- update更新日 : 2023年01月24日
folderニュースレター季節の養生法
眠る女性

動物が冬眠するように、種が春を待つように 東洋医学が教える冬の過ごし方は、心身共に守りに徹すること。動物が冬眠するように、植物の種が土の中でじっと春を待つように、寒さを避け、活動を抑えて生活することが季節に合った過ごし方…

続きを見る arrow_forward

消化力を高めるツボ 足三里(あしさんり)

- update更新日 : 2023年01月24日
folderニュースレターツボ
足三里

江戸時代の旅人が灸を据えていたツボ、足三里。足の疲れを取るだけでなく、旅先での食あたりを防ぐための、昔の旅には欠かせないツボだったそうです。 足三里のツボは足の外側にあります。ひざのお皿の下に手を当て、指4本分下がった所…

続きを見る arrow_forward

現代の食養生

- update更新日 : 2023年01月24日
folderニュースレター食養生
サンマ

現代の食養生 「食養生」という考え方は、世界中の伝統医学に見られるものです。鍼灸が属する漢方医学も同じ。古代の漢方医はまず食事で病を予防し、病気を治していました。 古代人がかかえていた食の問題は主に、衛生面と栄養不足の問…

続きを見る arrow_forward

天気痛

- update更新日 : 2023年01月24日
folderニュースレター季節の養生法ツボ
頭痛 女性

天気痛 今年は海水温が高く、台風が多く発生していますね。今のところ関東を直撃する台風は少ないですが、遠く沖縄辺りで発生した台風であっても身体は影響を受けます。一部の人は天気の変化、特に気圧の変動が起こった時、身体に痛みを…

続きを見る arrow_forward