五十肩の鍼灸治療

五十肩の女性

五十肩とは

五十肩は40代~60代の年齢で起こる症状で、肩から腕にかけての痛みと運動障害が特徴です。それよりも若い世代、あるいは70代以上の高齢者には稀にしか起こらないと言われています。

使いすぎによる疲労や怪我などが原因になることもありますが、その多くは特別なきっかけもなく発症します。

五十肩の症状には、次のような特徴があります。

  • 肩から腕にかけての強い痛み
  • 腕の動きが制限される
  • やがて自然に治る

強い痛み

痛みはある日突然くることも、じわじわとくることもあります。どちらかといえば後者が多く、前者はそれほど多くはありません。痛みと同時に肩の腫れや熱っぽさを伴うこともあります。

痛む場所は肩から二の腕にかけてが多く、初めは肩を動かすときに痛むだけですが、症状が進むと、動かさなくても肩がうずくように痛み、腕が挙がらなくなります。そして、ひどい痛みが治まってからも長期間肩を動かしにくい状態が続きます。

痛みが強い時は、炎症が起こっています。炎症は時間が経つと治まってくるのですが、その過程で線維性の物質が出てきて、肩関節の周囲に癒着が起こり、肩の動きが悪くなってしまうようです。

また、左右の肩に同時に発症することは少なく、ほとんどはどちらか一方の肩に起こります。ただし、左右が時期をずらして発症するケースもあります。

動きが制限される

五十肩になると、腕を前や横から真上に上げる、腕を外や内にひねる、特にこれらの動作が制限されます。痛みだけだと紛らわしい病気は多々ありますから、運動制限があるかないかが五十肩を見分ける大事なポイントです。

自然に治る

五十肩は多くの場合、時間が経つと自然に治ります。数か月~2年程度と個人差はあるものの、ほとんどの場合は、放置してもやがて痛まなくなります。

ただし完全に治っていないケースもあり、詳しく検査してみると、肩の可動域が狭くなっていることも少なくありません。治りきらないままに放置しておくと再発する可能性もあるため、適切な治療を受けて完全に治すことが大切です。

女性に五十肩が多い理由

五十肩は女性に多いのですが、それは理由があります。

女性には元々肩こりが多く、40歳を過ぎるとホルモンの関係で筋肉が落ちやすくなってくるからです。細く弱った筋肉が柔軟性を失い、非常に痛めやすい状態になっています。そこへ何かのきっかけが加わると筋肉や関節が傷つき、炎症を引き起こしてしまいます。

強い炎症が起こると、防御反応として周辺の筋肉がカチカチに固まります。元々肩こりのあった筋肉がさらに強力に凝り固まり、動かなくなってしまうのです。このような状態は炎症が鎮まったあとも改善されず、1年以上続いてしまうことも珍しくありません。

五十肩の鍼灸治療

肩に鍼をする鍼灸師(座位)

五十肩を鍼灸で治療すると、治るまでの時間を大幅に早めることができます。しっかり治療しておけば再発や後遺症も防ぐことができます。

治療ではまず、炎症を鎮めます。循環を促進して内部の圧力を抜いてやると、炎症は短期間で治まります。そして、炎症が引いた後に残る筋肉の強い強ばりを、丹念にゆるめていきます。

症状が軽ければ数回の施術で、肩が動くようになります。中程度から重度の場合はもう少し施術回数が必要になることもありますが、放置すると治るまでに1年以上かかることが多く、後遺症として動きの制限が残ってしまうこともあります。早期に鍼灸をすることで早く治りますし後遺症を防ぐことが出来ますから、しっかり治療をしておいた方が良いでしょう。

五十肩やその後遺症でお悩みの方は、ぜひご相談ください。

ご予約・お問い合わせはこちらから


尚、「今日すぐみてほしい」といったお急ぎのご要望は、
お電話でのお問い合わせがおすすめです。

タップして電話する

「料金など、来院する前に詳しく知りたい」という方はこちら

料金ページを見る