夏の冷えに足湯

- update更新日 : 2019年12月06日
folder養生法
足湯

冷えやすい夏

冷たいものの飲食が増えがちで、冷房がきつくなるこれからの季節、特に女性は体調を崩しやすいので注意が必要です。

冷え性は、慢性的な栄養不足(特にタンパク不足)からくる代謝の低下が大きな要因ですが、自律神経の乱れも関係していて、過度な緊張から首肩がカチカチに凝っている人が多い。

また、筋肉の少ない人、ストレスの多い人、体内に重金属などを蓄積している人、薬をたくさん飲んでいる人なども正常な代謝が阻害され、血行が悪くなり、冷えやすくなります。

このように、外から身体を冷やしたから冷え性になるわけではありませんが、冷房などで外から冷やすと確実に悪化してしまいます。

冷え性のセルフケアには足湯がおすすめ

当院では冷え性、特に足が冷たくなる人には、セルフケアの方法として毎日の足湯をすすめています。

これは夏場の冷え対策としても有効で、熱いお風呂に入るのが体力的につらい人でも、比較的楽に行うことが出来ます。

足湯を行うことで、下半身を中心に血流を良くし、自律神経を整え、ストレスを緩和し、内臓の働きが高まり、エネルギーを生み出しやすい体内環境に誘導できると思います。

コツはお湯の熱さ

足湯はとても簡単ですが、効果を上げるにはコツがあります。それは『熱いお湯』で足が真っ赤になるくらいまで温めること。

やっと入れるくらいの熱いお湯(※やけどしない程度)を用意し、膝下くらいまで足を浸け、全身が汗ばむくらいしっかりと温めます。

足湯バケツでやる場合はすぐに冷めてしまうので、あらかじめやかんにお湯を沸かしておいて、冷めてきたらこまめにお湯を足す。冷え性の程度にもよりますが、普通は20分くらいしっかり温めれば全身汗ばんできます。

これを毎日行うことで、冷えをともなう身体の不調、例えば頭痛や生理痛などが治ることもある、簡単で効果的なセルフケアの方法です。

根本的に治すには

ただし、冷え性そのものはいくら温めても治らないと考えた方が良いでしょう。根本的に治すには、栄養状態を良くしたり、過度なストレスを軽減したり、運動をして筋肉量を増やしたり、代謝を高める努力が必要となってきます。

もちろん、鍼灸によるお身体のメンテナンスを続けることも、冷えの解消に効果的です。特に、自律神経の乱れから生じる身体の癖を解消し、深部から血流を改善していくことで全身の細胞が活性化してきます。その結果として代謝が高まり、手足などの末端まで温かい状態になってくるのです。

ご予約・お問い合わせはこちらから


尚、「今日すぐみてほしい」といったお急ぎのご要望は、
お電話でのお問い合わせがおすすめです。

タップして電話する

「料金など、来院する前に詳しく知りたい」という方はこちら

料金ページを見る