尺骨神経麻痺の鍼灸
尺骨神経麻痺とは
このような症状でお困りではありませんか?
- 手の小指側に痺れがある
- 手の小指が曲らない
- 物を上手く握ることができない
- 中指から小指にかけて上手く動かない
このような症状は、尺骨神経麻痺(しゃっこつしんけいまひ)と呼ばれ、腕に走る神経の一部が圧迫されたり、傷ついたりして発症します。怪我によって神経が切断されたり、傷ついていなければ、圧迫の原因を取り除くことでよくなります。
神経の圧迫による神経麻痺であれば、肩から腕にかけての緊張を緩め、麻痺した神経の血流を良くすることで改善できます。
尺骨神経麻痺の原因は?
尺骨神経は、腕に至る神経の中でも一番太い神経です。この神経を長時間の圧迫などで障害されると、尺骨神経麻痺になります。怪我や骨折、神経の炎症による場合や、腫瘍やガングリオンなどが尺骨神経を圧迫して発症することもあります。
尺骨神経麻痺になると、鷲手(わしで)と呼ばれる独特の症状が現れます。鷲手は、指の第一、第二関節が曲がったままになり、指の付け根の関節が伸びた状態です。この状態では、手や指の細かい運動のほか、物を持ったり握ったりすることが難しくなります。
怪我や神経の物理的な圧迫が原因の場合は、傷が回復したり、圧迫の原因が取り除かれると症状も回復します。
尺骨神経麻痺の鍼灸
尺骨神経麻に対して、鍼灸の施術で回復を早めることができます。原因によっても違ってきますが、多くの場合、筋肉のこわばりや血流の悪さを改善することで、症状が解消しやすくなります。
鍼灸は、傷ついた神経の再生を促す効果もあることが科学的に確かめられていますから、怪我や骨折で神経そのものが傷ついた場合であっても、回復を促すことができるでしょう。(※ただし、施術による効果には個人差があります)
尺骨神経麻痺は、放置すると長引くこともありますので、早めのケアが大切です。お悩みの方は、ぜひご相談ください。
尚、「今日すぐみてほしい」といったお急ぎのご要望は、
お電話でのお問い合わせがおすすめです。
「料金など、来院する前に詳しく知りたい」という方はこちら