まあるい鍼を使った簡単セフルケア

- update更新日 : 2019年12月06日
folder鍼灸
頭のマッサージを受ける女性

刺さない鍼

鍼灸は、鍼とお灸で施術する治療法です。

なじみのない方にとっては、怖い、痛い、熱い・・というような、ネガティブなイメージもあるようでが、鍼灸には様々な技法があり、なでさするようなソフトな方法も少なくありません。

鍼灸、東洋医学と言うと、何やら難しい印象を受けるかもしれませんが、少なくとも僕がやっている鍼灸はいたってシンプルなもの。シンプルで安全な方法のみを使い、着実な効果を出していくことが、当院の基本方針です。

今日は、僕がいつもやっているシンプルな技法の一つをご紹介します。

使う道具はこれ。員鍼の写真

 

これは員鍼(えんしん)といって、昔からある鍼の一種。実は、鍼に刺入するものだけじゃなく、たくさんの種類があるんです。

下の写真は、当院で使っている鍼の一部。

いろいろな鍼

 

左端に、茶色いラッパみたいなのもありますね。学生時代、このラッパ鍼の使い方を教えてくれた先生を、密かに「ラッパ先生」と呼んでいました。

ま、それはいいとして・・鍼は体内に刺入するものばかりではなく、皮膚表面をなでたりこすったりして使う『刺さない鍼』も数多くある。そういうソフトな鍼であっても、適切に使えばちゃんと治療効果があがります。

具体的な使い方

では、さっそくやってみましょう。

使い方を説明します。

員鍼の尖った方を使って、頭をこする。

それだけ。

こすり方はどうでもいいんですが、ためしに上から下にかけて、痛くない程度にこすってみましょう。

ごーり、ごーり・・と。

あ。でも、今読んでいる人のほとんどは員鍼を持っていないと思いますが、木製のツボ押し棒があればそれで代用できます。

他に使えるものとして、例えば、手元にボールペンがあったら芯を引っ込めて代用してください。箸でもいいです。箸なら太い方がいいかな?

先が尖って細いほど、シャープな刺激になります。とりあえず、何か硬くて細長いものを見つけて、やってみてください。

頭のてっぺんから、後頭部にかけて

頭のてっぺんから、側頭部の耳の近くまで

てっぺんから、おでこの辺りまで

繰り返し、上から下へと、こすります

ごーり、ごーり・・

道具を立て気味にして、やや強めにこするといいかもしれません。

この刺激には、パツパツに張った頭皮を緩める効果があります。

どうです? これ、気持ちよくないですか??

自分でやっても効果はたかが知れてますが、うつぶせに寝るなどリラックスした姿勢で誰かにやってもらうと、かなり、けっこう、きもちいいんです。

員鍼を使ったこの方法は、首肩のコリや頭部の疲れ解消に有効。反応の良い人は、首や肩のコリがゆるゆるに弛みます。それと同時に、気持ちもスッとしてきます。

本当はボールペンとかじゃなく、純銀でできた鍼を使うと効果倍増なんですけどね。わが家ではいつも、夫婦でやりっこしています。

ご予約・お問い合わせはこちらから


尚、「今日すぐみてほしい」といったお急ぎのご要望は、
お電話でのお問い合わせがおすすめです。

タップして電話する

「料金など、来院する前に詳しく知りたい」という方はこちら

料金ページを見る